Podcast中毒リスナーとして、少しでも助力となるため、これから少しずつPodcastの好きな番組を紹介していきたい。
トレードをする上で、経済や金融系で好きなPodcast番組はあるのだが、多くは英語の番組だ。
なので、まずは日本語での好きな番組を紹介していきたい。
二箱目のパンドラ

今まで数百の番組を聴いてきたが、その中でも最も好きな番組がこの「二箱目のパンドラ」だ。
概要
ジャンル:コメディ
更新頻度:毎週火曜日更新
再生時間:30分~40分前後
ポッドキャスター:ヒキガネ霜田、山内黒猫
たまに他の友人が加わるが、ほとんどはこの二人。
最初は知らなかったが、「空飛ぶゼリー」というのコンビ名の芸人さんらしい。
内容
内容としては、最初はアラフォーの二人が90年代を懐かしんだり、外国の言葉(例:テセウスの船)の紹介がメインだった。
最近では、好きなアイドルのことを話すことや、リスナーからの恋愛相談も多い。
そして、ほとんど毎回下ネタが入るが、生々しいものではなく、聴いていて笑える程度。
二人の(良い意味での)変人ぶりと、自分をさらけ出すスタイルがクセになる。
好きな所
内容に関わらず、話の途中でとにかく主題から外れまくる。
しかし、この横道話がまた面白い。
自分が似たような年齢というのもあるだろうが、二人のやり取りが面白くて、本当に何度聴いても飽きが来ない。
個人的にはドラマもアイドルもまったく知らないが、それに興味が無い人でも面白いと思える。
リスナーからのお便りも、内容にふさわしい変化球ばかりで、世の中色んな人がいるなぁとしみじみ。
また、お互い独身であることや、体型や顔のことまでイジるのが仲の良さを感じられて楽しくなる。
要するに、友人同士でしゃべってるだけなのだが、Podcast番組で一番好きなスタイルだ。
芸人としては、どれほどの実力なのかは分からないが、話のテンポや小ボケ、ツッコミのワードセンスは明らかに一般人とは違うなと納得。
スポーツやサブカルネタでも、良くまぁそんなに知っているなと関心するくらい。
ほとんど毎週欠かさずに更新しているのも、非常にポイントが高い。
下品な話やアイドルの話に嫌悪感がある、という人でなければ是非オススメだ。
コメント